ヅレブロ  日々の徒然~音楽、映画、ドラマ、キャンプ~

アラフォー男子inHokkaido。徐々に記憶力が落ちてきたワタクシの備忘録的ブログ。もし、だれかのやくにたてばとてーもしあわせです。これから書きたいことを考えてタイトルを変えてみました!!

集団行動 「SUPER MUSIC」

 集団行動の現段階での圧倒的最高傑作!俗にいう「キャリアハイ」というやつですね。間違いなく今が最も脂がのってるし、まだまだこの先アブラノリノリの予感の最高の1枚です。

そして、グループの首謀者である真部脩一は、今更言うまでもないかもしれませんが、まぎれもなく天才です。

まず、天才じゃなければ、おいそれと「SUPER MUSIC」なんていうアホみたいなタイトルを真顔でつけません。しかもこれ、Shuichi Mabeのイニシャルから「オレのイニシャルで曲つくりてぇ(イメージ)」という、オレ感満載の理由で生まれ、鼻歌でサビを歌ったところ、ドラム西浦氏が「Eねそれイーネ!!(イメージ)」と言ってその場でボイスメモしたという「飲み会の戯言」的エピソードでありながら、超絶名曲なわけです。アルバムのオープニングを飾るにふさわしい1曲です。しかもドアタマがなにやらマッチョな感じのコーラスで始まる、ときおり真部氏がやらかす(誉め言葉)「かなりキモいオレコーラス(誉め)」で、ヤバい感満載なのに、ド名曲なのです。凄いよ凄い。

 

とにかく、全曲良い。基本的にはシンプルなバンドサウンドなのですが、ビッグバンド風の曲など、今まで以上にジャンルに縛られない印象でありながら、とっちらかっているというよりも、「次はこんな曲!次はこんな曲!!」ととっても楽しく、それでありながらプレイリスト的ではない(シャッフルで聞くよりアルバムの曲順で聞いたほうが絶対良いです)。それは真部氏のメロディと斎藤さんの更に魅力を増したボーカルで、一つのアルバムとしてとても魅力的にまとめ上げられているのと、オープニングを前述の「SUPER MUSIC」、ラストを嘘みたいに壮大な「チグリス・リバー」という、とても印象的な曲でまとめているのも大きいと思います。あと、相変わらず手数多めの西浦氏のドラムと、やたら楽しそうな真部氏のギターがとても良いです。なんというか、今まで以上に楽しそうなんですよね。とても聞いていて気持ちが良いです。

 

あと、これはすこぶる個人的な印象なのですが、ある種超越した印象の「SUPER MUSIC、文明の始まりを感じる「チグリス」があるのと同時に、妙に昭和な印象の「テレビジョン」や「セダン」があり、急に終末的な「ザ・クレーター(この曲は前にブログでも書かせてもらいました)」、一気に家庭的な「スープのひみつ」など、世界観に加え、時代性までバラバラな曲をこの「SUPER MUSIC」というマインド、メロディが全てつなぎ合わせているような印象があるんです。時空を超えて、地球のありとあらゆるところを彗星のようにこのメロディがつないでいくようなイメージ。もしかしたら、すべての世界、時空がパラレルワールド的、というか多元宇宙的。とても複雑に絡み合って、それをこの音が連ねているような。そんな大仰なことすら考えてしまうような、どこまで本気かわからないですが、結果哲学のようなレベルに到達しているような印象が個人的にはあるアルバムでした。それはおそらく、相対性理論の時の歌詞、曲に比べ、「僕らの世界」の音楽を彼らが鳴らしているからだと思います。相対性理論は、どれだけキャッチーで、聞いたことのあるフレーズを歌詞に入れても、どこかしら別世界(それこそパラレルワールドのような)の音楽という印象がありましたが、真部氏の描く世界は、今はもっと僕らの近くにあるように思います。

それは、ヴォーカルの斎藤さんの実力によるところもとても大きいです。とにかく、最初は初々しさに満ちていた彼女のヴォーカルは、本当に唯一無二の「彼女でなくては歌えない」ヴォーカリストになったと思います。本当に凄く、凄く良いです。

本当に最高傑作でありながら、もっともっと大きくなる予感に満ちた最高の一枚です。

 

 

 

 

 

SUPER MUSIC (初回限定盤)

SUPER MUSIC (初回限定盤)