ヅレブロ  日々の徒然~音楽、映画、ドラマ、キャンプ~

アラフォー男子inHokkaido。徐々に記憶力が落ちてきたワタクシの備忘録的ブログ。もし、だれかのやくにたてばとてーもしあわせです。これから書きたいことを考えてタイトルを変えてみました!!

ズーカラデル 「夢が醒めたら」

結構前だが、Mステで地元出身アーティストを県ごとにピックアップする特集をやっていて、思いのほかメジャーからかけ離れていたり、非常に昭和の臭いを放つ方がピックアップされているのを見て、「あぁ、北海道って、出身アーティストが多いんだなぁ。こんなに様々にデビューしていく環境は当たり前ではないんだなぁ」と改めて思った。北海道は、有名アーティストの宝庫だ。

 

でも、どれだけ多くのアーティストが居ても、やっぱり、北海道の、札幌のバンド、というだけで非常に気になるし親近感を勝手に抱く。

 

この「ズーカラデル」というおもしろげなバンド名の彼らも札幌出身。

 

ちょうど先日購入したMUSICAにちょっと乗っていた(まだ記事は読んでいないのですが…)のを思い出して、必殺applemusicで聞いてみた。

 

おぉ、良い良い。でも、あれだ。青春パンクからの流れを引き継いだ感じで、ヤンチャ系のキャラクターと勢い一発!なパフォーマンス。サビになると急に泣きの歌謡曲系のアレだ。でもって詞はちょっといいこととか言ってたり、泣かせに来たりするアレでしょ??大長編ドラえもんジャイアンでしょ??確かに良いし好きだけど、マイノリティ―であるその姿がマジョリティーで…あれやこれやなんやらかんやら…

 

と、思った。最初。

でも、違う。決定的に何かが違う。

 

何というか非常に平熱でその音を鳴らしている。その自分たちの姿を過剰にあおることもなく、そのたたずまいのままに、ただただその音を鳴らしたくて、必然の下にだけ鳴らしているような印象がある。

www.youtube.com

それでさっき初めてyoutubeで映像を見てみたけど、うん。やっぱりはしゃいでない。

 

はしゃいでそうな音楽なのにはしゃいでないのは、彼らがはしゃぐ必要なくこの音を必要としているからなんだろうと思う。だから、ある種のステレオタイプと近くに居ながら非常に遠い音が鳴らされているんだろう。

 

あ、でも別に上記のヤンチャ系のキャラ云々が悪いわけでもない。ただ、どうしたってそこにくくられるとある種のマイナススタートの感じがしてしまう。こういう感じねって。ぼくがひねくれてるだけかもしれないけど。とはいえ、その枠を大きく飛び越える人たちもいっぱいいて、そのような人たちはその一種の形式化した形さえも魅力的に塗り替えていく。ぼくの中では、同じく札幌の爆弾ジョニーがそうだ。圧倒的にキラキラしたメロディとりょーめー氏そのものがその枠をばかばかしいどうでもよいものにしてくれる。

 

話題が逸れた。

個人的にはこのアルバムの「漂流劇団」という曲が凄く凄く好き。

それこそこの曲はこのアルバムの中では早いテンポで、必殺のサビを持つ、上記の定義にあてはまりそうな曲だ。でも、驚くほどにそこに当てはまらない。

誠実で切実で、ある種フラワーカンパニーズのようなまっすぐな説得力がある。

詞もとてもとても素敵だけど、そこまで特別なものでは無いと思う。でも、かれらが鳴らし歌うと非常にまっすぐと言葉が届く。

 

今からこの世界が

優しく変わらないかな

嫌いなあんたがいつか

幸せになれますように

 

なんてところとか、とても素敵だ。

 

 

そこ 日常に 音楽があるということ。

その喜びをあたりまえの世界でしっかりと鳴らす。

 

ある種平凡に見えながら、とてもとても音楽に選ばれたバンドだと思う。

 

 

夢が醒めたら

夢が醒めたら

 

 

あ、あとこのバンドの代表曲であろうこの曲もとても素敵なのでぜひ。

 

www.youtube.com

 

皆書いてるけど、PV似すぎだろ。

 

この曲が入ってるミニアルバムはこちらどす。

 

リブフォーエバー

リブフォーエバー

 

 

 

(12月6日 追記)

「漂流劇団」のPVが公開されました!!

ぜひー!!!

これ、札幌在住、あと琴似界隈に縁のある人にはたまらないPVとなっております(笑)

 

www.youtube.com